士業・コンサルタントの未来を切り拓くASUNA ALLIANCE CONSULTING

中小企業の経営を支える士業や専門家、コンサルタントにとって、今求められているのは、単なる専門知識の提供にとどまらず、テクノロジーや業務プロセスの最適化を取り入れた包括的な支援です。「ASUNA ALLIANCE CONSULTING」は、そのような士業事務所や専門家の課題を解決するためにつくられたプラットフォームであり、事業協同組合的な“士業事務所のための総合商社”の側面も目指しています。本稿では、その取り組みと今後の展望についてご紹介します。

士業事務所のための総合商社に

士業事務所は、中小企業の税務・財務・労務・法務などの重要なパートナーです。しかし、事業環境が急速に変化する中で、士業事務所の従来の業務だけでは顧客のニーズを十分に満たせないケースが増えています。それ以前に、士業事務所経営の存続も危うい状況になりつつあります。

 

一般社団法人ASUNA ALLIANCE CONSULTINGは、士業事務所が提供するサービスの幅を広げ、より付加価値の高い経営支援を行うためのプラットフォームです。具体的には、以下のようなサービスをご提供しています。

 

  • 納税対策のご提案
    長期的かつ俯瞰的な視点に立った納税の最適化提案、節税商品のご紹介

 

  • 業務効率化の支援
    CRMの導入、ドキュメントフォースの活用、生成AIの実践的導入など

 

  • BPO(業務プロセスアウトソーシング)の推進
    バックオフィス業務の外注化、属人化・人手不足の解消

 

  • 専門家のご紹介
    国税出身税理士、相続・事業承継の専門家、M&Aの専門家などのご紹介

 

  • 日本国内外を含む人財の教育、ご紹介
    日本人人財、外国人人財の教育、及びご紹介

 

ASUNA ALLIANCE CONSULTINGは「実践実知主義」を重視し、自社で試した商品やサービスのみを厳選してご提供します。また、生成AIなどの最先端テクノロジーと専門家ネットワークを活用し、東京の最新の知見を日本全国に展開していくことを目指しています。

BPOのその先へ——BPaaSで業務プロセスを最適化

近年、業務のアウトソーシング(BPO)が広がっていますが、単なる外注では本質的な課題解決にはなりません。ASUNA ALLIANCE CONSULTINGでは、BPOのその先にある「BPaaS(Business Process as a Service)」の概念を推進し、業務プロセスの抜本的な改革を支援します。

 

BPaaSでは、業務プロセスの可視化とルール化を行い、業務の課題を徹底的に洗い出します。そして、BPOを活用すべきか、生成AIを導入すべきか、それとも業務設計そのものを見直すべきかを分析し、会社ごとに最適な手法をご提案します。

 

生成AIの回答精度は日進月歩で常に向上されていますが、決して100%には達しないと言われています。生成AIによる回答は自然言語で行われ、この自然言語自体が不完全で常に変化するものだからです。仮に生成AIの回答精度を97%とするなら、最後の3%が人の役割です。ASUNA ALLIANCE CONSULTINGでは、この3%の役割を活かし「ヒューマン・イン・ザ・ループ(HITL)」の考え方で、AIと専門家の最適な融合を図り、業務のさらなるAIの実用化を実現します。

BPaaSをオールインワンストップでご提供

ASUNA ALLIANCE CONSULTINGのBPaaSをパッケージ化し、オールインワンストップでご提供するサービスが「MAKASETE」です。

 

MAKASETEでは、バックオフィス業務を包括的にサポートし、会社が本来の事業活動(コア業務)に集中できる環境を整えます。経理・財務・人事・労務などの煩雑な業務を効率化することで、経営者がより戦略的な意思決定を行えるようになります。

 

このようなサービスを活用することで、中小企業は業務負担を軽減し、成長に向けた投資を行う余力を確保できるのです。

本質的な経営支援に必要不可欠な3つのキーワード

ASUNA ALLIANCE CONSULTINGがご提供する経営支援の根底には、以下の3つの重要なキーワードがあります。

 

  • 1 9ヶ月目仮決算対策®による経営支援

年度末を迎える前(9ヶ月目)に仮決算を行うことで、着地点を可視化し、財務・税務の最適な施策を打つことが可能になります。これにより、銀行交渉に有効な決算書を作成し、資金調達をスムーズに進めることができます。

また、決算申告の1ヵ月後(15ヶ月目)の対策として、決算申告にまたがる会計税務専門家にとってのビフォー・アフターサービスを徹底いたします。

 

参考記事:

お客様の弥栄(いやさか)を願う「9ヶ月目仮決算対策®会」 - SAKURA United Solution

 

 

  • 2 BPaaS・AI・DXを活用した業務効率化

アナログ業務のDX推進や属人化した業務の可視化・仕組み化を行い、省人化による人件費の最適化を実現します。さらに、コストの見直しを行うことで、会社の成長と発展に向けた投資が可能になります。

 

  • 3 「集合天才(Collective Genius)」による課題解決

中小企業の課題は一つの専門領域だけでは解決できないことが多いため、最適な専門家を組み合わせることが重要です。ASUNA ALLIANCE CONSULTINGでは、餅は餅屋の考えのもと、各分野のプロフェッショナルをアサインし、課題の根本解決に取り組みます。コンサルティングが「課題対処」で終わることなく、「課題解決」と「ビジョン実現」まで伴走することを徹底しています。

 

 

ASUNA ALLIANCE CONSULTINGは、士業事務所やコンサルタントが持つ専門性をさらに高め、テクノロジーと融合させることで、中小企業の成長を強力に支援します。

 

単なるアドバイザーではなく、実践に基づいた支援をご提供し、中小企業の持続的な成長をサポートすることが私たちの使命です。BPaaSや生成AI、専門家ネットワークを活用しながら、これからの士業・コンサルタントの新しい価値を創造します。

 

ASUNA ALLIANCE CONSULTINGの取り組みにご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

  • 関連法人の一覧

SAKURA United Solution株式会社(2022年7月より社名変更/旧:株式会社さくら経営)

税理士法人さくら税務

社会保険労務士法人さくら労務

行政書士法人さくら法務

弁護士法人法律会計事務所さくらパートナーズ(業務連携)

一般社団法人さくら税務実務研究所

一般社団法人さくら労務実務研究所

一般社団法人日本財務経営協会

SAKURA財産形成承継株式会社

人財創造有限責任事業組合

SAKURA DX BPO株式会社

SAKURA Marketing株式会社